修行日記

駆け出しはんこ職人あきの日々の修行日記を中心に紹介しています

自分日記

モノ&クラムボン

?モノたちの反乱?
コーヒーショップ・・・紙コップ、砂糖、紙ナプキン、プラスチックスプーン

モノ「僕をゴミ箱に捨てないで!」
人間「そんなつもりはないんだけど、砂糖を溶かす為に君が必要なんだよ」
モノ「でも砂糖が溶けちゃったら、僕を捨てるんでしょ?
人間「・・・」
モノ「僕や僕を作ってくれた人のことも考えてよ!」

モノ「それなら僕だって」「わたしだって」
モノたちがコーラスをはじめる

モノたちだって君らと同じ
明るい光やぬくもりが好きなのさ
君らの為に働きたい
ただ「ありがとう」のひと言を聞きたいだけなのさ

人間「じゃあ、モノたちも生きてるってことだね」
モノ「もちろんさ!」

モノたちに心はないのでしょうか
もしかして、心がないのは人間たちなのかも・・・
753c41fc.jpg

ス、スタバにはタンブラー持っていきますよ!w
でも自分・・・新しいモノに目移りしちゃうタイプですorz
消耗品に対しても、あまり節約志向でも無いし・・・
ハイムの家に住むようになって、やっと「エコ」を意識し始めた感じ;

「モノ」に溢れる現在
エコを意識しても限界があるよね、決して言い訳では無くて
だったら、せめて意識を持って
心を持って接して・・・ありがとう、と
ちなみにこの本はMUJIにありまする?

もいっちょ絵本!
a9f6d3c7.jpg

毎年、岩手県花巻市へ市内の小学生を引率してキャンプに行きます
花巻は宮沢賢治さんの故郷
そろそろ長男坊が読めるかも?と絵本を買ってきたのデス
解り易いのは・・・と「よだかの星」と「やまなし」で悩んで?
決まったのはこちら♪

クラムボンはかぷかぷ笑うんだよっ
みんな覚えてる?w

ぼんぼった

今日は簡易更新でw

昨夜、撮りました?
仕事を終えて帰る時間だったので・・・人通りの無い深夜2時過ぎ
3f6173b3.jpg

・・・携帯カメラだと雰囲気でない;
あとは通りの街灯が落ちればもっといいのにな

この通りを300m程進むと国道にぶちあたりまして?
その先の神社には沢山のぼんぼりが並んでます
まぁ、今年はある意味実験的なスタートの年
通りのぼんぼりも回数を重ねて盛り上がってくれるといいな♪

ぼんぼり

写真撮り損ねたけど、ぼんぼり祭開催中?
店がある商店街は神社の参道で、その名も「大門通り」
しかし、通りは国道(信号無いので渡れない)で分断されてまして・・・
神社から参道を通って駅に向かう人はほとんどいない状態;
人通りの少ない商店街・・・それは寂しいモノですorz

そこで大門通りを参道だと知ってもらう為にイベント開催っ!
毎年開催されている神社のぼんぼり祭に併せて、商店街でも飾り付け♪
大きさは控えめだけど、手作りで暖かみのあるぼんぼり
それが線となって神社に向かって連なると・・・それは綺麗で?
少ないながらも夜店もあって、連れて行った子供達は大喜び
・・・途中から雨が降っちゃったのが悔やまれる;

ぼんぼり祭は8/14(火)まで開催してます
時間のある地元の方は是非どうぞ?
秋の気配を感じながら眺めるぼんぼりはイイですよ♪

秋と言えば・・・
25588c5b.jpg

トイレの手拭い、夏使用から変えなくちゃな;

ついでに報告、今日はハイムさんの見学者が来ましたよ?
今回はいつものバスツアーじゃなくて個別対応
ご夫婦と姉妹の4人家族、リビングにピアノを置くそうな♪
我が家は兄弟なんで考えた事も無かったなぁ・・・

そして明日は久しぶりの先生の日ですヨ
早起きしなくては・・・
その前に早く仕事終わらせて帰らなくては・・・

あとアレです
サイトにアップされてましたよっ

更新出来ません;

全国の修行日記ファンの皆様(いない?w)こんにちは
実は1週間程前からdrecomブログの不具合で更新が出来ません;
お盆休みで旅行とか行ってて更新して無かったワケじゃないっす
完全休養日は8/15だけ、今日も職場ですよ?

・・・で、まだPCからの更新は出来ないんです;
記事修正は出来たんで、携帯から新規投稿→記事修正してアップしましたw
まとめていくつかアップしますんで、どうぞご覧下さい♪

更新連絡と併せて、ちょっとステキ本をご紹介
c255dfe3.jpg

「パパ・BOOK」
I am a father??
自分が父親になる?
そんなこと、現実に考えたことは1度もなかった
でも、愛する人が妊娠し、子どもが産まれ・・・
自分はこうして父親になった
さて、自分はどんな父親になろう?

この本は3章編成
CHILDREN'S VOICE ?子どもたちからパパへ?
FATHER'S VOICE ?パパたちの本音アンケート?
LOVE LETTERS  ?ママからパパへ?

心暖まるステキな「声」に溢れている本です
もちろん現実的な意見も盛り沢山w
どうぞ読んで見て下さい♪
親しい友人にプレゼントしても良い本だなぁ・・・

I am a father!
父親って、素晴らしい
そして家族って、素晴らしい
One Love.

牛タン!

ギュウ、タン、ギュウ、タン、ギュウ、タン、タン
445bd6c6.jpg

牛タン詰め合わせ!!!!!

仙台からの見学者!でご紹介しました「家作りは1日にしてならず」のノリスケさん
わざわざ来て頂いたんで昼食くらいはご馳走しますよね?
その時に自分の分を支払おうとするノリスケさんを止める為に言った言葉は?
「仙台に行った時はご馳走して下さい!」w
その後、車の中で「牛タン、大好きなんですよ」と話したワタクシ

あぁ・・・ノリスケさん、ありがとうございます♪
そして実はまだ食べてません?
9月に友人と焼肉をする約束をしているので、その時に!
(我が家は場所貸しで、友人が美味しいお肉を持ってきてくれます)
今から楽しみ・・・じゅるりっ
プロフィール

あき

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ